このアプリの使い方

概要

このアプリでは①本屋を探す機能②本屋を新規登録する機能③推し本屋を紹介する機能④”行きたい本屋”をマークする機能⑤”推し本屋”で買った本を記録する機能 があります

①本屋を探す機能

1. 「本を探す」をクリック 2. アプリに登録された本屋一覧が表示されます 3. 検索窓にキーワードを入力すると絞り込みが可能です 4. 「本屋詳細ページへ」を押すと店舗の詳細が表示されます

以降はログインしてから使用できる機能になります

⚫︎アカウント作成・ログイン方法

1. ログインボタンを押します A. Googleアカウントログインする場合こちらをクリックし、指示に従ってアカウント登録&ログインしてください B. メールアドレスでアカウント作成する場合1. こちらをクリック 2. 新規登録ページボタンを押します 3. こちらでアカウントを作ったあと、ログインしてください

②本屋を新規登録する機能

1. 「本屋を探す」ボタンを押した後、「新しく本屋情報を追加する」を押します 2. 必要な情報を入力してください 3. 本屋一覧の中にあなたの作成した本屋があれば成功です

③推し本屋を紹介する機能

このアプリではみなさんからの”推し本屋”情報を募集しています。”自己紹介カード”の”好きな〇〇の欄”のように自由に書いてください!

1. 書きたい本屋の詳細画面から「この本屋のおすすめ文を書いてみる」をクリック 2. 好きなようにあなたの”推し本屋”について語ってください 3. ”推し本屋”の文章は「このおすすめ文を読む」から確認できます 4. 他のユーザーのおすすめ文を読むのも楽しいです

④”行きたい本屋”をマークする機能

このアプリで気になる本屋を見つけた際は、忘れないようマークをつけることが出来ます

1. 対象の本屋の詳細画面にある”しおり”のマークをクリック 2. クリックすると”しおり”が青く塗りつぶされたらマーク成功です。ヘッダー画面の自分のアカウント名をクリックし、「行きたい本屋」をクリック 3. 自分がマークした本屋の一覧をここで確認できます

⑤”推し本屋”で買った本を記録する

推し本屋で買った本を記録しましょう

1. まずはおすすめ文を書いてみましょう。これであなたの"推し本屋"が出来ました。おすすめ文リストに一覧が表示されます。 2. ユーザーページの「おすすめ文リスト」の右側の「推し活リスト」には、買った本を記録出来ます。 3. 本屋の名前にはあなたがおすすめ文を書いた本屋が選択出来ます。 4. 書いてみましょう。 5.作成されると以下のように表示されます。